パリバイヤーツアー終了しました。また、世界のどこかで。

コンサル感想

5日間のパリバイヤーツアー「また世界のどこかで」が、終わりました。

いやああ。

すごかった。濃かった。

同じ目標を持つ誰かと、濃度高く日々を過ごすことが、こんなにも人生を変える瞬間になるなんて。

「ツアー」なんて。「合宿」なんて言葉。知ってたけど。

企画した自身だけれど、ここまでとは想像もつきませんでした。

 

人生が変わるときって、本当に一瞬で、この瞬間、って時がビビッとある。

でも、その一瞬を起こすためには、日々の積み重ねが大切なんだなと感じた1週間でもありました。

 

その一瞬までに積み重ねてきた人ほど、ビビッ!を感じることができる。

 

今、たくさんの気持ちを感じていて、心の中が大騒動です。

 

日常では感じられないような、たくさんの感情が溢れるように感じているので、

心を、気持ちを、感情を。

まとめておきたく、ここに記します。

総勢17名が世界中からパリに集結!お子さん連れパパ、ベビー連れママ、世界を旅するガールまで。

 

今回、総勢17名でのツアー。

日本から、アメリカから、ドイツからスペインからイギリスから。

多くの方が、パリの地まで来てくださいました。

今回のツアーは約1年前から、構想や日時を考えていました。

一緒にツアーを開催した和田直也さんに対して、ある日バーにパソコンを持ち込んでプレゼンして(笑)、それから何度もミーティングして。

 

だからまずは、これだけの方が参加を決意してくれただけでもすごく嬉しかったし、感動しました。

 

同じ国の中でちょっと出かけるとかではなく、国や大陸を超えて、ここフランスまで。

 

ご家族との予定を調整されて来たり、お子さんを一緒に連れてきたり。

赤ちゃん連れで、他の大陸から飛行機に乗ってきたり。家族を離れて旅立つのが13年ぶりという方もいました。

 

相当たる決意で、来てくださったと思います。

その覚悟を受け取ることって、それはそれは、想像以上にすごい衝撃なんです。

 

経験するまで、全く知りませんでした。

実際ツアーの申し込みを頂いた瞬間、つまり今から数ヶ月前の春、セールス時。

 

嬉しかった気持ちと同時に、責任重大で押し潰れそうな気持ちを感じました。

値段も決して安くないし、ご家族とのスケジュール調整や、説得も必要。

 

そして、いざ実際お会いして、顔を見て、想いを話して。一緒に5日間過ごして。

 

ひしひしとみなさんの想いを聞くと、責任を感じすぎたし、最後までやり抜かねば!と思いました。

 

こちらも本当に喜んで欲しかったので、すごくすごく、準備しました。バイヤー的仕込みももちろんですが、ご飯も全部下見して食べました。(笑)大人数で美味しいところを予約するのはなかなか骨が折れましたが、すごくいい経験になりました。

 

当初予定していなかったサプライズも、いっぱい仕込みました。

 

言葉にするとすごく、んー、すごく薄っぺらうさんくさくなってしまうのですが、

みんなの顔を思い浮かべながら、めっちゃ準備しました。

喜んでもらいたいと思った。

バイヤー的に役に立つものを、たくさん仕込みました。

買い付けも、なるべくいい条件で、できるように各地に交渉しました。

単純に、初心者の方の買い付けのハードル下げにも一役買ったと思うし、

スーパーバイヤーの宇野さんがその特典を聞いて「これは、、勝った。」と言ってくださったのが嬉しかったですね。

 

でもそれだけに頼って一時的な恩恵を受けるのは学びがないので、

それぞれご参加のメンバーご自身が、店舗と交渉もできるようになるためのセミナーも入れたりもしました。

 

「トレンドリサーチ」の上の上のトレンドまで掴めるように、ハイブランドの中の人をお呼びして、質問しまくりディナーを開催したりもしました。めっちゃ貴重なお話で、聞いててテンションが上がりまくりました。ブランドの歴史や、デザイナー事情など。めっちゃくちゃ面白かった!!!本当にありがとうございます。

観光もせず、ひたすらバイヤーをガチったエネルギー高すぎ1週間

 

パリだけど、観光を全くせず(笑)ひたすらバイヤー業をガチった5日間でした。

一応せっかくパリに来たんだし、観光も・・・と、自由行動の日も設けていましたが、

みなさんに「その日どうしましょう?」と聞くと、「観光はいいのでまた買い付け地に行きたいです!」と、全員。

エッフェル塔も、何も見ていないパリツアーでした。(笑)

つまり、すっごくエネルギーの高いツアーでした。

 

ビジネスの真髄:どんどん手放して、共有することでステップアップする

 

開催した自分自身が感じたことはいろいろあるけれど、

ひとつのものにしがみついたり、握りしめたりしてると、何も生まれないし、繁栄しないということを身をもって学びました。

どんどん手放して、共有することで、自分自身も、周りもステップアップする。それをすごく感じました。

心を柔らかくすれば、いろんなひとの感謝や、思いやりや、決意がすぐに入ってくるし、こんなに受け取れるものが違うんだと感じています。

それは、自分でビジネスを始めてから、時間が経てば経つほど感じていることです。

自分なりにだけど、愛をもって限界近くまで本気でなにかをやると、見える景色が変わるんだなと、強烈な気づきが今回ありました。

自分に得るものがあるって今回そこまで考えてなかったので、強烈な気づきで、衝撃でした。

 

お金やステイタスに固執しているうちは、豊かにはなれない

 

お金や、地位や、自分だけの利得だけなど、見えるものに固執してるうちは、近視眼的になってしまって、本当に豊かにはなれないと感じた。

脳を、心を、拓いて。

終始本気だったからか、すごく感情を受け取る感度があがっていて、街でいろんなひとの気持ちがぐわーっと入ってきた時間があって、涙が出た。

みなさんのそうそうたる覚悟に生で接触すると、もうちょっと気を抜くと、涙が止まらない状態でした。

(自分でも説明できないゾーン(状態)に入ったので、文章だけ見ると、キモ・・笑)

メンバーの1人と、買い付け地を回りながら外で話した時も、2人とも泣きながら歩いていてだいぶやばいアジア人だったけれど、あの瞬間は何だか忘れられません。

他の1人とも、人生相談を長々と道端でしたり。(お気づきでしょうか・・いつも道端です。)

あの瞬間はなんだったんだろう。言葉で表せない。

お一人おひとり、たくさんたくさん感謝を伝えてくれた。告白レベルの愛を伝えてくれた(女性。笑)

数ヶ月前に言ったことを忘れず、ずっと守って忠実にバイマをやってくれていた。

もう感動で、、、。

目の前の人たちの、愛や、感情がすぱんすぱん入ってくるあの状態は、なんだったんだろう。街に向かって脳が拓いた感じ。びっくりした。

 

視野が狭い人は、自分の目の前の価値を受け取れない

 

愛をもって世界を見れば、不足なんてないと思う。自分の目の前にあるものの価値を見れずに、ないない、と言ってボロボロとこぼすことはないと思う。

 

そして今回、ツアーを一緒に開催した和田直也さんのすごさに、改めて気づきました。

 

器の大きさ、寛容さ、視座の高さを感じました。

この方と一緒に企画したからこそ、成り立ったと思うし、個人的なことで言うと自分をのびのび活かせたと思いました。

自分の視座が上がるほど、この方のすごさに気づくなぁ。中身何才なのかな?(笑)

物理的には私より年齢が下の方です。全く、年齢は本当にただの数字ですね。

この期間にみなさんにもらった、たくさんの言葉は忘れません。

 

最後に和田さんが空港に向かう前にカフェをしばいたのだけれど、今回のツアーの話と、それぞれの今後の事業の話をしました。

天気もよく、気持ちの良いテラス席にいたのだけれど、これからの未来の事業の話をして感動したのもあったし、

本気でツアーをやり抜いたあとで、脳が拓きっ放しだったから、

普通の会話なのに、私は終始涙が流れっぱなしで、(こんな状態いつもないです。今まではあまり泣かないタイプでした。)

和田さんは、スーツケースを脇に置いて普通に話し続けてたから、パリのカフェで悪い男みたいになってた。(笑)

なんかすみません。(笑)

 

まずは、参加してくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

至らないところもありましたが、来てくださって、本当にありがとうございました。

ご参加くださったみなさん、たくさんのものを与えてくださり、ありがとうございました。

人生がまた変わったわ。

 

今日は、ツアーの内容ではなくって私の感情のみを切々と綴る編でした。

 

パリツアーでの毎日は、ダイアリーのようにして、また連日このブログに記事をアップしていきますねー。

 

ではでは、今日も良い1日を!

 

SAKI

Saki

212,774 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT