旅行キャンセル費用もったいない!保険代わりに「キャンセルホテル」を使う方法

こんにちは!

旅行大好き、パリ在住のパーソナルバイヤーのSAKIです。

8月、絶好の旅行シーズンですね!

ワクワクして旅行に向けて準備されている中、何かしらの諸事情により急に旅行に行けなかったこと、ありませんか?

私はあります。たった今。(笑)

何らかの冠婚葬祭(って葬祭の方だよね)で急に行けなくなったり、急な仕事で行けなくなったり、予定が変わったりすることありますよね。

私は、旅行を急遽当日に延期をしないと行けなくなり、ホテルに連絡したところ、100パーセントキャンセル料がかかるとのこと。

めっちゃショック・・・。

飛行機だったら、急な葬祭だったら飛行機代は返ってくるそうなのですが、このホテルはダメだった・・。悲しい・・3泊分まあまあ高かったので、友人にあげるか?どうしようか?と思っていたんですが、、。

ちょっと調べていたら、こんなサイトを発見しました!

キャンセルしたいホテルを売れる、買える!「Cansell(キャンセル)」っていう優秀サイトを発見!

 

それが「Cansell(キャンセル)」っていうサイトです!

キャンセルしたいホテルを売ったり、買ったりできるイケてる仕組み。むしろ何で今までなかったんだろう・・レベルの・・。

かゆいところに手が届くサービスを作り出すのが、時代を先駆けていくデベロッパーですね!(いちいち感動がでかい・・。)

使ってみたので、今回は利用方法を綴ってみたいと思います。

といっても、超!!簡単でした。

 

メルカリより簡単!ホテルを予約したメールを転送するだけ!

 

やり方は、めっちゃ簡単でした。簡単すぎてびっくりでした。メルカリより簡単!!

 

この画像の右上にあります「予約を売る」をクリックします。

そしたら、このメールアドレス宛に「ホテルを予約したメールを転送するだけ」という表示ができます。

本当に転送するだけでした。楽チン!鬼のように楽!

送った後は、審査があります。審査時間はこんな表記でしたが、

「■審査時間
審査時間につきましては、国内・海外ホテルによって、異なりますこと予めご了承下さい。
国内:最短10分〜最長で24時間以内に完了
海外:時差の関係により〜48時間以内に完了」

実際やってみたところ、だいたい営業時間内なら、1時間以内に審査が完了するイメージです。

営業時間外なら、自動審査でないようなので審査は入らず、次の営業時間まで待つ感じです。

 

審査落ちたので、交渉しました。爆

 

ちなみに、審査の末私は落ちました。(笑)

結構いい宿やしー余裕で受かるだろうと思ってたんですが、基準はそこではなかったようです。

審査の理由も、丁寧に教えてくれました。

今回の場合、チェックインの当日の昼12じ以降の審査申請だったから、とのことです。

そりゃそうか・・。(笑)

今回は本当に急なことで、キャンセルだったので、病むを得ないですが、

仕事の予定や遊びの予定などで、早めに予定変更になってキャンセル料がかかる宿を取ってしまった方は、早めにこのサイトに載せてみてもいいかもしれませんね!

で、私は往生際が悪いので、考えました。(爆)

この理由なら、残りの明日以降の2泊を審査してもらい直したら、この審査落ちた理由にかからないからいいんじゃない?と思って交渉してみました。

そしたらもう一回審査してもらえて、見事審査通過。

 

サポートセンターの方、すごく親切でした。

 

「買い取り」か「出品」か選べる

 

審査が降りたら、「買い取り」か、「出品」を選ぶページが表示されます。

出品は交渉や出品の作業(値段付けだけですが、、)面倒くさいので「買い取り」にしようかな、と思ったんですが、

3泊3万円の宿が「1,500円」買い取りだったので、迷わず出品にしました。

まあ、私の場合当日の宿だったので、時期が迫ってなければもう少し高く買い取ってくれるのかもしれません。(これは私の推測です。)

 

出品の場合、出品値段とコメントを付けて出す

 

出品の場合、出品価格を決めて、出品します。

ホテルのランクや、予約日がどれだけ迫っているかなどを加味して、価格を決めます。

 

あと、コメントも書きます。

「仕事で急に行けなくなったため、出品します。素敵な宿です。」などね。

このキャンセルというサイト、Expediaとかにも連動しているっぽい。

Expediaとかにも私の出品ページを出してくれていました。

そこにはコメントは出ないっぽいです。

 

途中で値下げもできるので、あれ?思ったより売れない・・・と思ったら、値下げをして購入される率を上げるのもアリです!

値下げ交渉のメッセージが買い手から来ることもあります。

メルカリみたいですね。

バイヤーの戦略に通じるところもあって、面白かったです。

今回は旅行好きのための、費用捻出、費用確保ライフハックをお伝えしました!

じゃあまたねー。

SAKI

Saki

211,497 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT