自分が何者でもなくなる海外移住。時代に合った面白くて賢い生き方で収入を得たい(BUYMAコンサル感想)

こんにちは。
パリ寒いです。今日はマイナス6度だそう。外出した瞬間めっちゃすぐ「帰りたい」って思っちゃうけど、今日は店員さんと話したいことがあったから、頑張って自分で買い付けしました。
春に何が売れるかとか・・・。絶賛リサーチ中です。
さて、少し前にスペインに引っ越されて数ヶ月の方から「BUYMAのSkypeコンサルティング」を申し込んで頂きました!
海外在住でBUYMA物販コンサルティングやってる人が他にいないから(多分)、最近海外在住の人からのご依頼が多い気がします。
自分が何者でもなくなる海外移住
今回受けてくださったAさんとは、会社員を辞めてからの海外移住という道のりが同じで、BUYMA以外のこともいろいろお話ししました。
こっちに来てから痛感しますが、
「この大学出ました。」「この企業で働いていました。」「あの有名な人と働いていました。」「部長です。」「会社で給料いくらもらってました。」
海外に移住したら、通じない!
そんな中で、毎日自分に
「どんな能力があって、何ができる?何がしたい?何がしたくない?」って自分に問いながら、必死に生きてきて。
だからこそ今は、どこかで「誰それと私は知り合いだ」とか、会社名から話始める人、と会うと(そういう人とはもはやあんまり会う機会がないけれど)、のっぺらぼうに見えてしまう。
「で、あなたは誰なの?」って、思っちゃう・・・。
自分の力だけが頼り。
物販って結果が出やすい再現性のあるビジネス
だから、特に異国の地で、自分が何者でもないまっさらな状態になって、さてどうしよう、となった時に始めるのに最適なんですよね。
これで、自分でお金を作れる体験をすると、今後いろんなことをやってみよう、と思えるようになってくるし。実際に自分だけの力でお金をつくれる体験をすることって、けっこうでかい。
Aさんより感想を頂いたので、ありがたく記載させていただきます♪
———————————————————————————————————————————
◆今回BUYMA応募された動機
海外へ引っ越したものの収入がない中で、BUYMAを見つけて、組織に所属しなくても自分で収入を得ることがあるのではと思い、BUYMAを始めました。
これをしっかりとした収入源にするべく、最初の段階でぜひ色々とノウハウを得たいを思ったからです。
◆例えば3年後、目指す生活スタイルはどのようなものですか。
仕事で各国を行き来する生活がしたいです。海外出張のある会社に勤めるというもの一つの手ではありますが、会社勤めでは得られる金額が限られてくるので、できれば自分で3つくらいの仕事を平行して出来るようになれば面白いのではないかと思います。
◆これから、どのような人生にしていきたいですか。
私の人生の醍醐味が、知らない土地に行き、美味しいものを食べ、見れるだけのものを見て、見聞を広げていくということです。
とはいえ、限られた時間でお金も稼いで、食べて寝てという行動も必要なので、それをいかに効率よくするかと考えた時に、仕事とプライベートが密接に関係している生活(先ほど言ったように、仕事で各国を行き来する等)をしながら、最低限の生活以上に自分がしたいことが出来る収入が必要だと思います。
今は本当に便利な時代になったので、例えばBUYMAなのか、Airbnbなのか、新しいコンテンツなのかで、時代にあった面白くて、賢い生き方をしていきたいです。
◆今後目指したい方向性
正直、現状では方向性が二つあります。
いわゆるファストファッションをメインにして、薄利多売を狙うのか、
ブランドものの方が利益率が高いので、高額なものに特化していくのか、です。
◆現在のライフスタイルのご状況に対して、具体的にどういうところを改善したいことなどありますか
色々な考えがあって、スペインに来ましたが、やはり自分の時間が具体的にお金に還元されるようになりたいです。
その焦りは、逆にあれもこれもしなければという意識に繋がり、BUYMAに加え、語学の勉強や友達を作るための行動など、時折いっぱいいっぱいになります。何かが一つ起動に乗れば、他もうまくいくと思っているので、BUYMAが起動に乗るのも一つの手だと考えています。
何かすべきことがあれば、必然的に人と話し、それが語学力の向上や新たなフィールドの改革にも繋がると思うので、焦らずに着実に行動出来るようになりたいです。
◆BUYMAをすることによって、半年後どうなりたいですか(海外とつながる、収入を増やす、知見を広げるなど)
第一は、収入は増やしたいです。またあまりファッションやブランドに詳しくないので、そういったフィールドのことももっと知っていきたいです。また注文数が増えれば店舗に足を運ぶことも、店員さんと必然的に話すことにもなるので、語学力の向上に繋げたいです。
あと、「人に求められる数」が、BUYMAでは数字で分かるので、ファン数や欲しいもの登録数を増やしていきたいです。
・面談前はわからなかったことが、面談後に話をきいてわかったこと
→より良い画像の使い方、関税について、他のバイヤーとの比較方法、ブランドの購入制限について
・面談の説明や進め方はどうだったか
→事前に質問もさせていただいていたので、当日もスムーズに限られた時間で色々と伺えたかと思います。説明もわかりやすかったです。
・一番残った話、聞いてよかった話はどれか
→取り扱いブランドが二極化していることに不安を抱えていましたが、まずは実績をあげるべきと言っていただいたので、今はまずは色々と試してみるということを目的に活動できるようになりました。
・BUYMAにさらに興味が湧いたか
→はい。SAKIさん始め、色々と活動されている方がいるのを知れて、自分にも、自分に合った形でお金を稼げるんだと改めて思いました。
・今の段階で、さらにどのような話が聞きたくなったか
→BUYMAのことというより、自分の生き方や人生観、将来設計など、広い定義で色々とお話しがしたくなりました。

Processed with VSCO with a6 preset
Aさんありがとうございました!!
BUYMAのことも嬉しいですが、最後の「自分の生き方や人生観、将来設計など、広い定義で色々とお話しがしたくなりました。」っていうのが嬉しくて心に残った。
私は、いろんな人の話を聞いたりすること(事実を並べる形だけの話ではなくて、できれば心の内から話すほうのやつ)で、自分の中の選択肢が増えて、「できる」がめっちゃ増えます。
これからもたくさんの人と話すのが楽しみです。
寝よ。
この記事へのコメントはありません。