10年ぶりのバンコク女子ひとり旅

着きました。タイ・バンコク。
土の蒸発したにおいと、湿気をたっぷり含んだ暑さが嬉しい。これを感じたかったから、バンコクを選んだのだった。
10年前に来た時はどうだったっけ。
初めての海外で余裕がなかったのか、興奮しすぎていたからか、来てから気づいたけれど鮮明には覚えていない。
ぼんやりと思うのは、もっと土っけじみた地面が多かった気がする。もっと土気があって、汗と泥のにおいが混じったような臭さがあって、雑多な店の並びや色味で視界がいっぱいになって。強烈な人の生活臭にクラクラした。
それまで海外に行ったことなくて、そんな街の生活感の違いに驚いた。住んでいる日本が、急に綺麗に包装された箱みたいに感じられた。そんなことないんだけれど。
今も、中心地でさえ整備されていないガタガタのコンクリートの合間に、土がところどころむき出しになっているし、屋台が立ち並ぶ夜市では海鮮の臭みや日本にはない調味料の香りが混ざりあって鼻をついてくる。
やっぱりタイだー!って思うんだけれども、10年経つとやっぱりちょっと変わったかも。でも思ってたよりは変わっていないかな。(どっちだ。)
角を曲がるとそびえ立つ巨大ショッピングモール、ピンクや黄色や緑、色とりどりのタクシーの群れ、マッサージ店の多さ、変な日本語、セブンイレブンのコンビニ一頭勝ち、タイの人々の顔つき。懐かしい!
そして思ってはいたけれど、物価・・安い!よもぎまんじゅうが18バーツ。日本円はバーツの3.3倍だから(2017年9月頭現在)70円くらい?日本の2分の1くらいの値段かな。フランスでは、和菓子は本当に高くて、よもぎまんじゅうは1個500円くらいだから自然に手が伸びて、買ってしまった。笑
タイでとっても楽しみにしていたマッサージも、1時間250バーツ。900円くらい?安すぎ。しかもおばちゃんめっちゃうまい。好みのやり方。そして優しい。なんかずっと笑ってる。さすが微笑みの国タイ。
機内でワクワクすることを思いついて眠れなくて、企画書を作っていて、離陸40分前に急に眠くなりフルフラットで寝ようとするも当たり前に起こされ(迷惑でした私・・・ゴメンなさい)予想通り着いてから眠すぎて見事に時差ぼけです。
さらに離陸前また機内で食べ過ぎたため到着後に胃もたれを起こし、フランスで1年間1回も使わなかった正露丸を開封しました笑。美味しかったから・・・。
また、いつも通りノー下調べ&ホテルも取らずに来ました。セキュリティチェックも無事終わって出たものの、眠すぎるし荷物も重いしもう一番近いホテルに行きたかった。
普段慎しまやかに暮らしていて、けっこう重い荷物があってもタクシーでなくて電車で行こう、とか地道に活動しているのに、眠い時はすべての思考が止まる。もういくらのホテルでもいいからとにかく寝たい、と思っていたんだけれど、空港内のホテルに行くとAランク級の超ゴージャスホテルしかなくて1泊5万。
さすがに目が覚めてチェックインしなかったけれど、ベルボーイさんがいいホテルを紹介してくれた。多分私みたいな何も考えずに来て→時差ぼけとかで一番近いホテルに泊まりたくてここを訪れる→値段で惨敗、な人が一定数いるだろうから斡旋なんだろうけれど、助け舟に乗りました。到着すると、めっちゃ素敵なところでした!
明日は2日目。多分昼前に起きるだろうけれど、ちゃんと観光して(涅槃像のワットポーとか?)、仕事としてブランドショップもチェックして、またマッサージして、ネイルもしよう。おやすみなさい。
この記事へのコメントはありません。