バイヤー必見!フランス買い付け穴場のニース、モナコへ買い付け旅行記

バイヤーノウハウ

まだまだバカンス気分のわたしです。

楽しかったなー、南フランス。 フランス在住3年目になりながら、実は南仏に行ったのが初めてでした。

バカンス時期にバカンスを取らなくていい仕事だから、いつも、夏はパリで仕事してたんです。

去年は、ずっと家にこもって、このサイトを立ち上げる準備をしてたし。

友達に「え、どこも行かんの?なにしてるん??」って言われてました笑。。

(業者に頼んでるの、と言われることが多いのですが、いちおこのサイトは自分でつくって全部カスタマイズしてます!ふっふ)

ほかの季節は、南仏行こうって気分にならなかったし。。

初めて行きましたが、さすが、リゾート地の代名詞、ニース。

ドーン。

思う存分リゾートして、楽しんできました。

海に行ったり、美味しいレストラン巡りをしたり。

お仕事はおやすみして楽しんでたんですが、

バイヤーだったら、やっぱ気になりますよね・・・。

リゾート地にはブランド街が必ずあるの法則

ニースのブランド店舗!!

ニースは、リゾート地として有名な地。

つまり、お金を持っている旅行客が来ます。

お金を持っている旅行客が来るところには、ブランド店舗が集まる。

ニースは買い付け地としてなかなか優秀な地なのです。気になる気になる…。

でもせっかくのバカンスだし、一緒に行ってる人に申し訳ないし・・・。

でもやっぱり行ってみたいので「ニースは、バイヤー的にはけっこう気になる土地でして、ごにょごにょ・・」

ともじもじしながら言ってみたら「いいよ行こ」って即答してくれたので、早速行きました。

(これがブランド街。あまり長くないかな。両サイトにミドル〜ハイブランド店舗があり、100mくらいの長さ。)

ニースの店舗・ブランド街ってどんな感じ?

ニースの中心地、カジノもあるエリアにブランド街は位置していて、海まで5分の海沿いです。

広々とした公園を抜けると、すぐそこに見つけることができます。

店舗自体はそこまで大きくないかな。小さくもない。普通。

いくつか、在庫があれば買いたい商品があったので、在庫を確認してもらいます。

人気の商品たちだったので、やっぱりなかったのですが、

1つだけ「ここニースにはないけれど、モナコにやったらあるよ。」と言われた商品がありました。

パリにもなくて、ずっと探していた商品。

うわあまじか、どうしようどうしよう。カフェをしながら利益を計算してみる。

うーん、行く価値はある利益だー。。

でもなー。わるいかな、でも他の国にすぐいけるってのも面白いし、好奇心が勝って、

「モナコに買いたい商品があるらしいんやけ…」

「いいよ」

(優しい・・・。)

パスポートも持っていたので、

急遽モナコ公国に行くことに!買い付けもそうだけど、2ヵ国行けることにワクワク!

モナコ公国とは

タクシーぶっ飛ばしても利益が取れそうなので、タクシーで行こうかな、って思いましたが、SNCF(特急電車みたいなもの)でもニースからモナコへは、たった20分で行けるとのこと。

しかも片道4.4ユーロで!やっすー。

モナコ公国は、世界で2番目に小さい国だそうです。フランス国内と思われてることも多いそう。

モナコって、お金持ちが税金逃れのためにくる、お金持ちのための国。

そう、ここにもブランド店舗がずらり。

でも他は何も知らないから、モナコについて調べていたら「ニースから、ヘリコプターで7分、非常にアクセスが良いです。」やって。。

ものさし!!ヘリコプターって。基準が金持ち。。笑った。

しかも(笑)とか書いてないし、真顔の真面目の情報みたい。

とにかくそんな国みたいです。行ってから実感しましたけどね。。

急遽モナコに買い付けの旅

クーラーの効いた清潔めな(この2つ重要)車内でTGVに揺られてたった20分(でも寝たけど)、Monte Carlo駅に到着しました。

駅を出ると、ディズニーランドというか、ラブホというか、みたいな壁色の建物ばかり。

パステルカラー王国。

観光地だからか、街も整備されていて綺麗でした。

ザ・観光地の特徴だと思うのですが、床がツルツル。(ドブロブニクとかもそうだった。)

多分現代の有名なデザイナーが作ったであろう(調べない人・・。)デザイナーズビルみたいなおしゃんな建物に、ハイブランドがぎっしり詰まってました。

商品ゲット

ニースの店舗でも確認して、念のためダブルチェックでカスタマーセンターにも確認していましたが、予約ができなかったのでドキドキしながら店内へ。

さすがまあまあ混んでいました。店内は2階までの構成だけれど、敷地面積が広くはないのでほどほどの大きさの店舗かな。路面店ではなく建物の一角だったので、そこまで大きくはなかったですね。

在庫があるって聞いてニースから飛んできました。というと「Oh〜lala.」と店員さん。(笑)

早速倉庫からお目当ての商品を探してきてくれました。

よかったあった!

無事、商品をゲットしました。

ニースとモナコは実は、いつも穴場なんです。

フランスはパリが首都で、ファッションの街。

バイヤーとしても、やっぱりパリが在庫が多いんですよね。

でも、たまにね、、パリで観光客やバイヤーに買いまくられて売り切れた商品が、ニースとかモナコにあることがあるんですよね。

パリにいる時は、いつも「またニースかよ・・・」とか思ってましたが、今回はたまたま買い付けることができました!

ブランドによりますが、取り寄せができないことが多いので、なかなかここに在庫があっても、手が届かないっていう・・。

なかなかバイヤーとしては秘技かもな情報ですが、ゆっちゃった。

そんな穴場の2箇所を今回は堪能できたので、有意義なバイヤー旅でもありました!

Saki

211,496 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT