BUYMAコンサルティング ランチ会&ブランドショップ巡り@大阪

コンサル感想

こんにちは!

今回一時帰省しているタイミングで、コンサル生に会いたいなーっと思って、BUYMAランチ会&ショップ巡りを開催しました!

日頃スカイプとチャットでほぼ毎日連絡はしているけれど、実際に会ったことはない方が多かったんです。

普段私フランスにいるしね・・。

一番近くてイギリスとかスペインとかだから、どうしても気軽に会えない。

今回、毎週スカイプで顔合わせをしていたコンサル生と、初めてご対面ができました。

本当はもっとたくさんの方に会いたかったし、参加したいとたくさんのコンサル生に言って頂いたのですが、私が足を骨折して、、開催できるかどうか1週間前までわからなくて、ギリギリ告知に・・・。

はぁぁぁーー、自分。。の足。。

他のコンサル生から「行きたかったけど行けなかったので、ブログで様子を知りたいです!」と言ってもらったので、こうして筆を(?)取っている次第でございます。

兵庫から、静岡から、東京から・・・大阪に集合!

 

1週間前に告知したにもか関わらず、1才未満のお子さんがいるにも関わらず・・・。

兵庫、静岡、東京からコンサル生が駆けつけてくれました!!

お子さんがいる中予定を調整して、連れて大阪まで来るって本当に大変なことなのに、来てくださって、本当に嬉しい・・・。

初めて会えて、ハグして、ちょっと本当に泣きそうになりました。

最近涙腺が機能していない。崩壊している。

 

(阪急百貨店前にて。コンサル生のお子さん撮影。アングルが下からで可愛い。(笑))

 

BUYMA在宅ママさんの悩みや相談は尽きない

 

今回は参加してくれた皆様がママさんで、お子さんを連れてきてくださいました。

スカイプでも時々お子さんが画面に登場してくれる(お母さんが何をやっているか興味しんしん)ので、顔はもちろん見たことがあったのですが、お子さんたちとも初めて対面。

めっちゃ可愛かった・・・。癒された・・・。

 

1才以下のお子さんと、元気な幼稚園生。この子たちを育てながら、BUYMAをやっているママさん達です。

お子さんがいなくても、在宅で仕事をやるって時間管理など簡単なことではないのに、どうやって実現しているのだろう・・・。

私はBUYMAをお伝えしている身ですが、BUYMAを頑張っているママさん達には頭が上がりません。

 

乳児がいながらBUYMAをどうやっているか、外注さんとのコミュニケーション方法、最近のBUYMA、出品方法、外注さんとの面談、教育、海外買い付け&オンライン買い付け・・・。

こんな感じで、めっちゃBUYMABUYMAな話もしましたし、お子さんや家族や、パートナーシップの話もしました。

濃かった・・・。

人生の先輩の皆様から、ママとしての生活や、人生をお聞きし、とっても勉強になりました。

ママになっても、自分がどんなライフステージに進んでも、大好きな仕事もして、大好きな家族と笑顔でいたい!

そのために、また私はこの仕事をして、歩いていきたいと思いました。

 

ランチ会を開催したお店は、阪急百貨店13階の「シャンデリア・テーブル」ってお店です。

 

子連れOKで、席幅も広いしベビーカーも余裕で隣に置けます。

 

店内も広くて300席あるので、声を出してもお隣の方に申し訳ない・・とかがなく、お子さんと一緒でも気を使わずゆったりできます。

予約の時点で連絡すれば、ベビーチェアも貸し出してくれます。

なんと至れり尽くせり・・。

ご飯も美味しくて、心置きなく話せて幸せ空間でした。

 

リサーチ、仕入先開拓、商品コメントに生かせるショップ巡り

 

ランチで3時間ほどたっぷり話したあとは、そのまま阪急百貨店内でショップ巡り。

2〜5階がミドル・ハイブランドがひしめくエリアなので、一つずつ下りながらみんなでショップチェックです。

お子さんがいると、ベビーカーがあるのですっとエスカレーターで下に降りるのも難しい。エレベーターを待って、ベビーカーを乗せるスペースが空いていたらやっと乗って、下の階に。

一人で下の階に降りるのはすごく簡単で、10秒もあれば降りれる。

でもお子さんがいたら、あらゆる場面で時間がかかるんですねー。

みなさん時間を作って、BUYMAを一生懸命取り組んでいる。

月並みですが、私ももっと頑張ろうって思いました。

で、触発されて、スカイプコンサル後の夜中にブログを書いています。(笑)

 

話は戻って、かなりの数のショップを回りましたね。15ブランドくらいは行ったと思います。

みんなで商品を見て、試着してみたり、店員さんから話を聞き出したり。

普段一人だとなかなか勇気を出してお店に入れない人も、みんなで入ると全然怖くない!(笑)

商品の質問もなんでもできちゃいます。

「同じブランドでも、商品によってサイズ感が違うんだなー。」と皆んなで言いながら物色。(笑)

 

人気のバックの使いやすさを実際手で持って確認。

 

みんなで感想を言って、お店に入るだけでも、パソコン画面を見ているだけとは全然違いますね。

これを、リサーチや、商品コメント作りや、仕入れ開拓に生かしてもらえたらと思います!

皆さんに会ってパワーチャージ出来ました!

 

また頑張ろう!

 

ではでは、またねー。

Saki

212,773 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT