フランスでの風邪対策-薬、フルーツジュースでの治し方-

1月のパリは雨が多いですね。
このところ、セーヌ川が増水していて。
こんにちは。パリ在住バイヤーのSAKIです。
本来川沿いには小道があるんだけど、全部、ない。(笑)
去年のいつかは雨が降りすぎて、ルーブル美術館地下の絵画が避難させられていましたが、大変だっただろうな。
今年はそこまでいかないといいんだけど。
こんな時さえなんだか情緒を感じられるくらい、パリは雨も曇りも似合うから嫌いではないです。
曇りでもよく散歩をしますが、本×花のセンス10000点の花屋さんと出会いました。
でも、基本的に天気予報を見る習慣&傘を持つ習慣がないので(日本にいる時から・・・)いつも大変なことになるけど。
でも大降りでもなければ傘をさす人ってあまりいないですね。海外って。
まあまあ大の大人でも、着ているスーツやジャケットを、二人羽織みたいにして雨よけにしてる。面白い。
目次
海外で風邪を引くつらさ
こんな気候だからか、久しぶりに風邪を引きました。
金曜日の夜更けから、足元からそろりそろり、なんか悪寒がするなあと思っていたらあっと言う間に全身に風邪がまとわりついた!
(風邪なのに歩き回ってた時に見つけた可愛い椅子たち)
昔、日本在住時、毎日が忙しくていろいろ麻痺しすぎていたので、いつの間にか熱がドーン!吐き気バーン!ってなってましたが、
最近は、1日の流れる時間もゆっくりで、自分の心や体にすごく向き合っているので、風邪の足跡も辿れるくらい敏感に気づきます。
そして週末にどっぷりと高熱。
土曜日の朝にしんどいなあと思いながら買い付けを済ませて、ハウスメイドのハンバーガーのセットをアンポルテ(テイクアウトのこと)してから帰宅。
こちらはパリ6区のMaison burgersというお店です。
私は風邪の時なぜかハンバーガーが食べたくなります。(笑)このセットのオリジナルジュースがたまたま生姜入りベリージュースだったから風邪に効きそうでよかった。そしてフレッシュでちょうどいい甘さでめちゃくちゃ美味しかった。
あとSaint michelにあるパン屋さんのフルーツスムージーも買った。急にフルーツ過剰摂取。。
帰宅してすぐ、風邪の症状全部のせで一気に来たので、かなり苦しみました。
まず喉の痛みと咳が来たので、土曜日は咳止めシロップとアメを買ってかえりました。
のどアメ(これはめっちゃ有名。美味しいし。とりあえず咳が出たらこれを買います。tasteもハチミツ、シュガーなし、シトロンなど4週類くらいあります。)
咳止めシロップはこれを買いました。甘くて美味しい。でもとろみがあって、喉のイガイガをならしてくれそうな優しさも持ち合わせています。
ただゆっくり寝たら治るかと思いきや・・・日曜日に悪化・・・!!ちょっと三途の川が見えそうなくらいうなされました。(*基本的に私は大袈裟です。)
パリ日曜日の薬局は基本おやすみ
ただ、日曜日はパリの薬局は基本的におやすみ。いつもなら徒歩3分のところに薬局があるのですが、本当に困りました。
でも調べたところによると、日曜日はパリ各区、営業している薬局が1,2つあるようです。私の住んでいる区の薬局が見つかったので、電話をしてみました。(行って目当ての薬がなかったら嫌だし・・)
薬局「こんにちは」
私(電話に出たってことは開いてる、よかった!でも一応確認)
「こんにちは。そちらは薬局ですよね?今日開いていらっしゃいますよね?」
薬局「電話に出てるから開いてるわよねえ」
私(腹立つ・・・)「一応確認しました。そちらにHUMEXと言う風邪薬(けっこう有名)は売っていますか?」
薬局「ここは薬局よ、あるに決まってるじゃない」
私「わかりました。あるんですね。じゃあ行きます。」
で、UBER飛ばして行ったらなかった。(笑)
「さっき電話したらあると言われたのですぐ来たんですが。。」
「(えっ・・・!!うわ、そういや言ってしもたわみたいな顔で)いや最後の1個だったのよ。」
・・・・!!!さすが絶対に謝らないフランス。言い訳できたら褒められて育つフランス。
風邪などのイレギュラーな時は、つくづく日本が住みやすい国だと思いますね。いやほんと、サバイバル力が磨かれます。
まあどうにか違う薬局で手に入れた、このHUMEX。めっっっちゃ効きます。もう何入ってんのってくらい。けっこう重症やったけど2粒くらい飲んだら治った・・・。
風邪薬で、熱、鼻づまり、頭痛などに効きます。
薬の大きさがめっちゃでかいです。日本の薬の2倍くらい。朝・昼・夜、寝る前、と書いてくれています。
あと同じ効き目なのがこの薬。もう薬は買いだめしておこうと決めたので。(笑)
HUMEXがなかったらこれでもいいみたいです。
ビタミンCを取りたい時の、フランススーパーのフルーツジュース製造機は最強
そして、やりたいこといっぱいあるし、何よりしんどいし、もうどうしても早く治したかったので、何がいいかなーと思って、スーパーのオレンジ絞り機?のジュースを買いました。風邪の時はビタミンCらしいので。これは各スーパーにあります。特にfranprixと言うスーパーは基本あります。
今回は1L分買ったんですけど、オレンジを25個くらい使ってくれます。大判振る舞い笑。これで4ユーロです。(550円くらい)めっちゃ安くないですか?これもぐびぐび飲んで、けっこうおかげ様で治った気がします。
フランスは病院にかかるのがけっこう面倒臭いので、ほとんどの人は薬で治します。日本の病院で処方される薬くらい、強いと思います。
ちなみにフランスで風邪を引いたら、一般的に日本の薬はあまり効きません。
効く人もいるかもだけれど。カナダに住んでいる時もそうでした。日本の薬ずっと飲んでてもウンともすんとも言わず、現地の薬を飲んだら一発でしたー。
いつか死にかけた時の、誰かの参考になれば。ではでは〜。
この記事へのコメントはありません。