瞬殺フランス・パリOFII(移民局)ビザランデブーの持ち物など

Il neige!
パリに雪が降っています。
気温は-8℃くらい。
寒いのが苦手なわたしでも、まあ耐えれる気温ですが、やっぱり外を歩くと芯から冷たい空気が顔を包みます。
うん、普通に寒い。
日本も雪みたいですね。自分のオンラインショップの商品の売れ行きを見てると、冬物がまだ売れるので、日本けっこう寒いんだなあって思います。
先日は、OFII(移民局)のランデヴーが朝一だったので、がんばって早起きしました…。
いつもまあまあ遅く起きてるので(何時かは言えないくらい…)、久しぶりの早起きで本当に死にそうでした。
目覚ましが多分15回くらい鳴ってたと思う。
ただの早起きなのに相当辛い気持ちになりながら、窓を開けると雪が。
パリでがっつり雪見るのは初めてかもしれません。
オスマン建築と、雪とのコントラスト、本当に綺麗。
日本の、畑の作物にかかった雪とか、神社の境内に積もったそれも大好きだったな〜。
白が積もると急に、何もかもが神聖に、尊く見える。なんでだろう。
とにかく起きたのが出発する15分前だったので(会社員時代と変わってない…。)、ささっとお化粧して、必要な書類と、朝ごはんのちっさいマドレーヌをケミカルファーのこれまたちっさいバックに詰め込んで出発。
バスに乗ってBastileまで行きました。
8時台のバスは、通学する子どもたちでいっぱい。金髪ロングでナチュラルウェーブ、薄い目の色素、の子どもたちがいっぱいいて、女の子同士でウワサ話とかしててキャッキャしてて、めっちゃ可愛かったなー。
小学生に見惚れる怪しいアジア人・・・。
不審な存在感を放っている間に、Bastileに到着。
朝一OFIIだったので。建物前にはたくさん人が並んでいました。
左の列は「asylum seekers」(難民申請者)の列でした。およそ40人ほどでした。毎日これくらいいるのかな。
今回のOFIIのランデブーの持ち物
は、召喚される手紙に書かれているのですが、
・パスポート
・メールで送られてくる召喚のおしらせの用紙(名前いうだけではダメ、印刷必須)
・この前の健康診断の「Good」の紙
・家賃証明書
・税金支払い証明書
・顔写真1枚
上の3つはその名の通りですが、
・税金支払い証明書とは
こちらは、事前にネットでクレジットカード払いしておく必要があります。250ユーロです。今のレートで行くと34,000円くらい。(私のビザ1年分)
・顔写真1枚は
これも持ち物に書いていましたが、召喚されるための郵送で事前に送っていたので、結局いらなかったです。
ランデブーの時間通り、9時に入ったのですが、1階に上がり、書類を出し、チェックされ・・・(フランスの1階は日本の2階です。)
まさかの10分で終了。(笑)
どれくらい並ぶのかとか、考えてたんですが、、。
優秀かよ・・・。けっこう並ぶんかなーって思ってKindleラインナップ揃えてきたのに。。
ビザ延長希望の場合
ちなみに、今後どうするか?の案内もさらっとしてくれます。
10センチくらいの切れ端みたいな紙にめっちゃ重要なことが書いていて、それを渡してくれるのですが、説明も一応してくれます。
ビジタービザは延長が可能なのですが、もし延長たい場合は、ビザの期限の6ヶ月より前に、県警のHPにアクセスしてランデブー(予約の約束)を申請してください、とのこと。ビジタービザは、5年くらい延長ができます。そしてその先は10年ビザがもらえるよう。変わる可能性もあるので詳しくはHPやOFIIで確認してください。
ビザを申請するときにいつもすごく思うんだけれど、情報を、情報元に確認しない人多いと思う。「噂で聞いたけど、それダメなんじゃない?」「いけるって聞いたよ」とか。
わからなかったら情報一次元のOFIIに聞いたらよくない?って思います。ビザって結構大事なことだし、、。
私はわからないことがあったら、OFIIに電話します。全然電話でない!っていう声も聞くけれど普通に出るよ。何回も電話したけど。(何回もしたんかい)
仕事の時も、わからないことを大元にすぐ聞ける人って強いと思う。
だから歩みが止まらないし、どんどん進む。
大元に聞かず不確定な情報しか持っていない人は、だからけっこう躊躇してしまうんだと思う。
フランスのカフェ・モーニング
時間が余りまくったので、近くのカフェで朝活をしました。
パソコンで対応したり、ノートにアイデアをアウトプットしたり。めっちゃ有意義な3時間だった。
3時間もおったんかいって感じですが。。
でも、ちょっとウエイターに差別されて嫌だったな。日本人はまだ差別される機会少ないけれど、やっぱりたまにあるよね。
相手にすべきでないとは思うけれど、気持ちはよくない。 (笑)
フランスのカフェで出るモーニングはだいたいこんな感じです。
・クロワッサン
・バゲット
・ジャム
・バター
・オレンジジュース
・エスプレッソorカフェオレ
これで7.5ユーロでした。いつも食べきれない。。
カフェタイムにカプチーノとか飲むと5ユーロくらいだから、リーズナブルだよね。
オレンジジュースは絞り立てで濃いくらいのフレッシュさだし、クロワッサンはサクサクでアートにしたいレベル。とっても美味しかったです。
ではまたね。
この記事へのコメントはありません。