Mac一つでフランスに来た初心者。BUYMA継続コンサルを終えた感想

目次
なぜSAKIを選んでいただいたか
コンサル前はわからなかったことが、コンサル後に話をきいてわかったこと
コンサルの説明や進め方はどうだったか
一番残った話、聞いてよかった話はどれか
一番記憶に強く残っているのが、お客様から「荷物が届かない」と連絡が入った時のことです。
その荷物が自分の初受注だったので、関税のことなど考えも浮かばずに本当に真っ白になったのですが、 追跡No.の頭をEBに変える、というのをさきさんに教えてもらって、ものすごく救われたのを今でも鮮明に覚えています。
こうやって、困った時に聞けるというのが本当に有り難い環境でした。 これ、知らないと結構焦ると思うんですけど、他の方達はどうしてるんだろう?と思います。
海外だと言葉が不自由で時間がかかるし、初めの一つ一つは本当に焦ることが多かったので 聞けてよかった話はたくさんあるのですが、例えば 伝票の書き方から箱の買い方まで、こういうちょっとしたことも聞くことができたのは本当によかったです。
あとは、中国人のシェア率が60%と高くて、私たちBUYMA内の日本人だけを考えていると狭いよというお話はなるほどな!と思いました。現に、フランスで在庫がごそっと無くなるのは彼らの仕業か・・と、 考えて手をうって行かないとなと思っているところです。
BUYMAにさらに興味が湧いたか
まず初めて売れた時に、とても興味が湧きました。
生活費の為に割り切ってやっている感覚だったので、その時初めて 「成約成立する瞬間の不思議」を感じて、もっと検証したいなという探究心が生まれました。
あとは、さきさんと一緒に店舗を歩かせていただけたことで、 「買い付けって楽しいな」って純粋に楽しいって思えました。
今後どのようなバイヤーを目指して行きたいか,また目標など
「あなただから買った」と言われるような、付加価値を感じていただけるバイヤーになりたいです。
それが高値売りの真髄だと思っています。 目標としては、親に仕送りができるくらいの安定した収入を確保して、 自分の本当にやりたかったアートの道に挑戦していきたいと思っています。
それが私の最終的に目指している道なので、今はその活動ができるまでの基盤を作っているという状況です。 なので、ここがゴールではないので、これから先も地道に一つ一つ取り組んでいきたいなと思います!
その他何かあれば書いてください^^
3ヶ月間、本当にどうもありがとうございました!!!
フランス生活とほぼ同時スタートということもあって一日一日が濃い日々でした。
環境の変化もあって浮き沈みがあった時も、さきさんに導いていただいて 這い上がり、進むことができました。
一番初めに感じた「信頼できるお人柄」そのままの方で、3ヶ月のやり取りの中でその確信は日々増していました。
さきさんのように実力もありながら人として魅力的な方に出会ったことが無いので 私にとって、人として目標にしている女性です。
これから何かあった時はまずさきさんに教えていただいたことを思い出しながら、 頑張っていきたいと思います! 本当にどうもありがとうございました!!!!!
この記事へのコメントはありません。