バイヤーの心得。世界中に在庫がなければ穴場のあの国を探そ

バイヤーノウハウ

こんにちは。

世界を駆けるファッションバイヤーのSAKIです。

(面白くて的確なネーミング他にないかな〜。)

BUYMA上にオンラインショップを持っていて、海外で商品を買い付けて日本に送っているバイヤースタイルで活動しています。

実は、フランスだけで買い付けているわけではないんです。

私のオンラインショップを通して、日本のお客様から注文が入ったら、在住しているフランスで商品を買い付けることが多いんです。

パリに住んでいるので、パリで買い付けることが多いですが、この記事のようにフランス国内の違う地域にまで行って、商品をゲットするときがあります。

それでもない時ってあるんです。なぜなら、BUYMAは無在庫販売ができるから。

在庫を抱えて、「さあ、おきゃくさん、ここに在庫がありますよ、いらっしゃい!」っていう有在庫スタイルではなく

在庫は持たず、買える仕入れ先ルートだけ調べておいて、「私はこれも買えますよ、これも買えますよ。注文してくれたら買いに行きまっせ!」っていう無在庫スタイルです。

オンラインショップに並べた日から、売れる日までは少しタイムラグがあります。

そのため、注文が入って「いざ買いに行こう!」となった時に、もうフランスでは売り切れてしまった!ってことが起こるのです。

それで「なかったです。ごめんなさい。」とすぐキャンセルにしてしまうのはお客様に申し訳ないです。

(バイマは無在庫販売が可能なプラットフォームなので、キャンセルも進んでやることではないですが、可能な規則なのです。)

そんな時、どうするか。

他の国を探すんです。

他のヨーロッパの国々も探す

フランスになければ、近くの国にあるかもしれないんです。

フランスで見かけたブランド店、他のイタリア、スペインなどにも同様にありますよね?

店舗の数だけ、その各店舗の在庫の状況は違います。

なので、フランスで売り切れてしまっても、他の国にあった!ってことは起こるのです。

だから、いろんな国をしらみつぶしに探します。

ヨーロッパのあの国やあの国。国の数だけ、可能性がありますよ。

はい、世界をしらみつぶしに探します、ファッションバイヤーのSAKIです。

他の大陸も探しちゃう

でも、それでもない時ってあるんですね。

人気商品だったり、前のコレクションのもので少し遅かったり。

残念ですね。

はい、でもしらみ潰しのわたし、ここでも諦めません。

そうなると、どうするか?

はい、他の大陸を探します。

ヨーロッパから足を伸ばして、他の大陸を駆けずり回ります。

世界を駆けずりはい回る、ファッションバイヤーのSAKIです。

名言「世界中のどこかには在庫がある」

ある年の冬、アパレル繁忙期。

人気の商品で注文が入っているものが、探してもない。

「全然ないー!はーもういや。」とバイヤー仲間に弱音を吐いた時。

「大丈夫。世界のどこかには絶対在庫があるから。」っていう名言をもらいました。

それが妙に心に残って、そうやんね!世界のどこかに絶対1個は在庫存在してるよね!じゃあ探そ。って原動力になっています。

でも本当そうだと思います。

バイヤーの話じゃなくても、日常生活で、欲しかったもの目の前のお店になくて、「全然ないわー。」って言って諦めるのはすぐです。

でも、どういう人が手に入れているかというと、「欲しい!」と思って、取り寄せしたり、他の店に足を運んでいる人が、ゲットしているのです。

諦めないよ。勝つまでは。

 

でもこんなに世界をぽんぽん飛び回れないよー、現実的に!

って思いますよね。私も、どんな貴族やそれ!って思います。

しかも私は海外でだらだらするのが好きなので、めっちゃ移動しまくるのとかは、体力的に好きじゃないんです。

まさかの、世界を駆けるバイヤー、ウソ疑惑が出てきました・・・。

でも、買い付けることができています。

それは、どうしているか?は、別記事に書きますね!

合わせて、読んでみてねー。

ではまたね〜。

Saki

212,774 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT