本質を突き詰めるプチMBA!?Bさんバイマコンサル感想

こんにちは。
今年もパリからお届けします。フリーランスのSAKIです。
2019年をもって、BUYMAのコンサルは一旦終了しました。
ヨーロッパ在住でバイマコンサルをしている現役プレイヤーが数少ないので、やめると決めてからも、本当にたくさんのコンサル依頼がありました。ありがたいことです。一周まわって、また私がやる意義を感じたらやるかもしれませんが、多分、ないです。
私がやりたいこと、かつ私にしかできないことをして、もっともっと、大きく世の中を変えたい。
そんな思いで、一度やめることにしました。
ただ、辞めるのにどうしてコンサルの感想をここブログに載せるのか?私がコンサル生からもらってニヤニヤ喜んでいるだけではないのか?というと、また私が別の新しいサービスを何かやる際に、「SAKIのサービスってどんな温度感なんだろう・・・?どんな雰囲気なんだろう?」と心配になるかもしれません。
そんな時にそのサービスを受けた人の感想、いわゆる「口コミ」を見たいと思うのです。
ということで、今回はヨーロッパ在住のBさんから頂いた感想を、記事にしたいと思います!
わたしがフランス在住というのもあってか、コンサルを受けてくださる方は、日本在住の方から、ヨーロッパ、アジア、アメリカと、かなりグローバルな感じで世界中にお住まいです。
そんなみなさんと、グループで毎週スカイプをするという形の、コンサルティングでした。
では、コンサルフィードバックをご紹介させていただきます。
コンサル前には分からなかったが、コンサル後に分かったこと
コンサル前に分からなかったことは、学べる環境の大切さです。もちろんバイマのノウハウを学び、自分がやるべきことが見えるようになりましたが、何よりも指導して下さるSakiさんがいて、一緒に切磋琢磨する仲間がいる環境があったので、挫折することなくバイマを続けられたと思います。
一人で考えるよりもグルコンで意見交換をする方が、新たな観点に気付くことができ、他のメンバ-の質問や問題の解決策から学んで自らの活動に活かすことができました。向上心のある仲間に囲まれていると、相乗効果でエネルギーが高まるのを実感しました。
また、自分がアウトプットをすることを前提に話を聞くと緊張感も高まり、理解しようとする意識が自然に働くので、今後も癖付けしようと思います。
コンサルの説明や進め方はどうだったか
常に「それは何故ですか」というSakiさんの声が今でも聞こえてきます。(笑)
物事の本質を突き詰める説明の仕方や問いかけをして下さったので、本質を見抜くトレーニングになったと思います。
本質が見えてくると、必然的に質問の答えを導け出せると思うので、今後もこの点は意識していきたいです。
私のなぜなぜ分析は表面上だけで、深堀りができていない、とよく反省していました。
また、コンサルの初回での自己分析、期間後半に再度自己分析やバイマ活動の目的を振り返る時間を取ってもらったことはとても効果的でした。特にコンサル期間後半は日々の忙しさに埋もれそうな時期でもあり、目標を改めて振り返り、再度気持ちを高めることが必要でした。
一番心に残った話、聞いてよかった話はどれか
バイマ活動をするにあたり、高値売りで富裕層をターゲットにしたアカウント作りを目指していますが、まず「富裕層」とはどういう層なのか理解できていなかったことに気付きました。
私は富裕層=ブティックで棚一列を購入する人達と勝手に思い込んでいましたが、Sakiさんから「マス富裕層」の存在や、その関連記事、経験談などを紹介いただいたので、自分がターゲットにしていきたいお客様像のイメージがより具体化されました。
今後のアカウント作りに活かしていきたいと思います。
バイマにさらに興味が湧いたか
Sakiさんからはバイマのノウハウを全体的に教わったので、次のステップとして、学んだことを復習、優先順位付けをして実践していきます。
デザイナーの想いや、こだわりなど、ブランドに関する知識が少しずつ蓄積され、純粋にブランドに対して愛着心が生まれるようになりました。
その他何かあれば
Sakiさんからはバイマに関してだけでなく、ビジネスの本質を勉強させてもらいました。
経営者の発言内容や自己啓発/ビジネス書を介して理論上では分かっていたつもりでも、本当の意味で重要さを理解できていなかったり、実践できていなかったことを改めて実感しました。
その一つが、自分で考え抜き、自分なりの答えを見つけることです。簡単そうに聞こえるかもしれませんが、実は深く考えていないことが多かったです。
深堀りできていないと、自分の発言も浅い回答しかできず、詰問されると答えられなくなります。
Sakiさんのコンサルは、私の中のプチMBAでした。
3ヶ月後、半年後、一年後と着実に成長し、結果報告できる日を楽しみにしています。3ヶ月間本当にありがとうございました。
========================================================
Bさん、嬉しい感想を、ありがとうございます!!
「Sakiさんからはバイマに関してだけでなく、ビジネスの本質を勉強させてもらいました。」とおっしゃってもらっていますが、
私のコンサルでは、それを目指していたので、伝わっているんだなあ、受け取ってくださっているんだなあ・・と感じて、すごく嬉しく思いました。
プチMBAだなんて、恐れ多いながらも嬉しくて、ニヤニヤしてしまいました。
Bさんは、本業がありながらも、毎週のスカイプに必ず参加してくださっていました。
職場からご自宅が遠いことからも、家に着いた瞬間スカイプの時間、なんて時も少なくなかったのではないかと思います。
ご飯を食べるお時間があったかな・・と気がかりな時もありました。
風邪を引かれているときも、途中から音声だけで参加してくださったり、本業が長引かれた時も途中で抜けられての参加してくださったこともありました。
参加しようと努力してくださる姿、丁寧な言葉を尽くして、質問をたくさん考えてきてくださっている姿、いろんな情報をシェアしてくださる姿、すごく印象的でした。
質問、相談してくださったことを、次のスカイプの回でどうなったか報告してくださっていたので、こちらも具体的にどんなことをされているのかがわかり、こちらからもできる限り具体的なアドバイスをしようとすることができました。
Bさん、これからのご活躍を心から応援しています!
ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。