バンタンデザイン研究所で、遠隔Skypeバイヤー特別講師をやってみる。

バイヤーノウハウ

日本にいたうちの約2週間東京にいたんですが、ノマド的バイヤー仕事の他に、打ち合わせもいくつかしていました。

そのうちの一つの打ち合わせで訪れたのは、恵比寿にあるバンタンデザイン研究所。

専門学校の先生からオファーがきた!

私のこのサイトを見て、こちらのファッション専門学校の先生から、バイヤーとしての特別講師の依頼がきていたのでした。それがきっかけ。

このサイト作ったばっかりだし、まだ検索にもあまり引っかからないんじゃないかな・・・と思っていたので、びっくりしながらも嬉しかったです。最近ちょくちょく、買い付けの依頼とかがサイトを通してくるようになりました。もっと見てもらえるといいなー。

依頼のメールをくださった先生は、実際にお会いするととっても気さくで(そして透明感溢れててハーフみたいだった・・・!)楽しくお話しながら打ち合わせをしました。

パリからのSKype遠隔授業に挑戦

ただ今はパリに住んでいるので、どうやって授業しようかなーって思ってたんです。以前も専門学校の講師はしたことがあるので、雰囲気はなんとなく想像できていたつもりだったのですが、そこだけが課題で。

メールでのやりとりの中で、Skypeでの講座はどうか?という話になったのですが「1対多数の授業って、Skypeでうまくできるかな?どうかなー?」って疑問符があったんです。

でも、学校をいろいろ案内して頂いて見ると、教室やパソコン、スクリーンなどの設備!!懸念は杞憂でした。。

私の顔面が、大きめのスクリーンに映し出されるか、たくさんのパソコンに映し出されるんだそうです。はずい(笑)いろいろ整えよう。(笑)

でもそんなこんなで、特に問題なく遠隔でSkype講座をすることになりました。

将来に不安と期待がある生徒の方へ

講義をするお相手は、ファッション学科の生徒さんたち。

卒業したら、バイヤーとして活躍したい子も多いらしいのです。

そんな生徒の方たちへ、将来のビジョンが描きやすくなるような、エネルギーになるような話ができればということで、呼んでもらいました。

そんな生徒さん方は、今度パリに研修旅行があるそう。(え、羨ましすぎない??)

そのためのフランス語講座の一環として、私の講義もあるそう。

普段のパリでのバイヤー活動が目に見えるように伝えつつ、質問も受けながら、授業を進めていきたいと思っています。

やりたいことに向かって日々授業を受けたり、服を作ったりしながら「こうなりたい」って思いながら、来たるパリ研修に向けてワクワクしているのかな。と思うと、お話するのが楽しみになります。

打ち合わせの時に先生にも聞いたけれど、将来に向けて、不安や心配なことに悩んでいる生徒さんも多いようで。

だから、実際それをやっているライフスタイルが見えたり、バイヤーの人物像が見えるだけでも、期待が不安に打ち勝ったり、ビジョンへの現実味がより湧いたり、そこへのルートの立て方がけっこう変わってくると思う。

その役に少しでも立てたらいいな、と僭越ながら・・思います。

Saki

211,497 views

パリ在住のライター

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

パリ在住のジャーナリスト、ファッションバイヤー。
ABOUT